タクシードライバーって休憩はどうなっている?
タクシードライバーの仕事を始めるにあたって、どのように休憩しているのか気になる方もいるのではないでしょうか。タクシー会社の求人へ応募は、休憩の実態を把握した後に決めたいところです。
本記事ではタクシードライバーの休憩について紹介します。
休憩時間はほかの職種や業種と変わらない
タクシードライバーの休憩時間がどのように決められているのか見ていきましょう。
休憩は法律で決められている
休憩時間は労働基準法により最低限の基準が定められており、タクシードライバーにも適用されています。具体的には、労働時間が6時間を超えるなら45分以上、8時間を超えるなら60分以上の休憩時間が必要です。
そして、大半のタクシー会社では、就業規則などで昼日勤と夜日勤の休憩時間は60分と決められています。
隔日勤務の場合には、2日分の勤務を1回で行うため、合計で3時間の休憩と決められているタクシー会社が多くあります。
端から見て、休憩中のタクシードライバーは客待ちをしているのと区別がつきにくいこともあります。しかし、休憩中は無線などで会社から指示を出されることはなく、お客様を乗せることもありません。そのため客待ちとは明確に異なります。
複数回に分けられる場合もある
休憩時間が60分の場合、必ずしも1回で取るとは限らず、複数回に分けて休憩を取れる場合もあります。たとえば、10分の小休止を2回取り、お昼の休憩として40分取るといった具合です。
ただし、タクシー会社によって扱いが異なるため事前に確認しておきましょう。
休憩に入るタイミングや場所は自由
いつどこで休憩に入るかは、それぞれのタクシードライバーが自由に決められます。12時から取る人もいれば、時間をずらして取る人もいるなど、その取り方はさまざまです。日によってバラバラでも問題ありません。
休憩を取る場所も自由で、主にコンビニや公園などで休憩を取るタクシードライバーが多くいます。主に食事をしたりトイレを済ませたりしています。
また、タクシードライバーのトイレ事情についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
そのほか、自宅や銭湯でシャワーを浴びる人もいます。駅のロータリーで休憩を取ることも可能です。
まとめ
タクシードライバーの休憩時間は昼日勤と夜日勤なら60分となっているところが多いです。一般的なサラリーマンと特に変わりません。隔日勤務の場合には、1回の勤務で合計3時間の休憩を取れます。
休憩を取っていないように見えるタクシードライバーも、さまざまな方法で休憩を取っています。また、休憩に入るタイミングや場所などは自由です。