タクシー運転手の仕事内容と1日の流れをご紹介
タクシー運転手は、お客様を乗せて目的地まで運ぶのが主な仕事です。それ以外にも細かい業務がたくさんありますので、今回はタクシー運転手の仕事内容について紹介します。
タクシー運転手の主な仕事内容
タクシー運転手の主な仕事内容は、まず、流し営業や客待ちなどによりお客様をタクシーに乗せることです。お客様をタクシーに乗せたあとは、目的地まで安全に届けることが最優先となります。
お客様がタクシーに乗車している間は、接客としてお客様とコミュニケーションをとることがあります。中には話しかけられたくないタイプのお客様もいるので、お客様がどんなタイプなのか見極めて接する気遣いも必要です。
一般的なタクシー以外にも、介護タクシーや観光タクシーなど用途が限られたタクシーもあります。そうしたタクシーの乗務員は、介護が必要なお客様の乗車の補助や観光案内なども仕事のひとつです。
タクシー運転手の1日の仕事の流れ
タクシー運転手はどのような流れで仕事を行うのでしょうか。ここでは、タクシー運転手の1日の仕事の流れを紹介します。
出社、点呼
出社したらまずは健康状態の確認とアルコールチェックを行います。安全に乗務にあたることができるように欠かすことができません。
車両の準備、出庫
運転手のチェックのあとは、車両の安全を確認します。ランプ類やバッテリー、エンジンオイルなどの点検を行い、安全に乗れる状態であることを確認しましょう。
営業開始
運転手と車両のチェックが終わったらいよいよ営業開始です。予約に対応したり、流しの営業をしたりしながら、勤務時間を過ごします。
休憩
営業中は、途中で休憩を挟みます。休憩のタイミングや場所などは自由です。昼日勤・夜日勤なら1時間、隔日勤務なら3時間の休憩をとることができます。
一気に3時間の休憩をとらなければいけないわけではなく、分割も可能です。食事の時間と調整しながら休憩をとりましょう。
営業再開
休憩で英気を養ったあとは、営業を再開します。時間帯によってお客様が多い場所も変わるので、人の動きや周辺のイベント情報などをチェックしながら営業を続けましょう。
帰庫
営業を終えて帰庫したあとは、1日使用した車両を洗車します。タクシーをきれいにすることで、次に乗車されるお客様にも気持ち良く乗ってもらえますし、乗務員も良い気分で仕事ができるでしょう。
退社
車両の清掃が終わったら、売上などの報告を済ませてから帰宅します。タクシー運転手の働き方のなかでも多い隔日勤務の場合は、退社するのは深夜です。明けの日は休みになるので、帰ってゆっくり休みましょう。
まとめ
今回は、タクシー運転手の仕事内容について紹介しました。タクシー運転手は、お客様を目的地まで運ぶのが主な仕事ですが、それ以外にも細かい業務がたくさんあります。
東京交通興業では、乗務に関する業務やそれ以外の業務も、研修の中でしっかり教えてもらえるので初心者でも安心して勤務することができます。
タクシー運転手を目指している人は、ぜひ東京交通興業への応募をご検討ください。