「未経験だけど大丈夫かな…」タクシー運転手の新人研修を解説

未経験でタクシー運転手として働く人にとっては、何かと不安を感じるでしょう。どんな新人研修が行われているのか気になる人も多いかもしれません。本記事ではタクシー会社の新人研修について紹介していきます。

タクシー会社の新人研修の流れ

タクシー会社の新人研修は、主に次のような流れで実施されます。

普通自動車2種免許取得

タクシー運転手の仕事をするには普通自動車二種免許が必要です。大半のタクシー会社では、入社後に会社が費用を負担して取得できます。そのため、応募段階では未取得でも問題ありません。ただし、普通自動車一種免許は事前に取得しておく必要があります。

また、二種免許は難易度が高いため、きちんと対策をした上で試験に挑まなければなりません。

地理試験の受験

地理試験は東京都・神奈川県・大阪府などの一部の地域で実施されている試験です。国土交通省がタクシー業務適正化特別措置法で規定しています。該当地域でタクシー運転手の仕事をする際には合格しなければなりません。

主に幹線道路図・施設関連図・交差点などについて出題されます。細かな点まで覚える必要があり、暗記力が要求される内容です。

運転者適性診断

独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が実施している診断に基づいた研修です。バス・ハイヤー・タクシー・トラックなどの自動車運送事業者を対象にしています。

内容は、交通事故防止のためのものです。診断結果から分かるドライバーの性格や運転のクセなどに合わせて、アドバイスを行います。

営業に関する研修

おもてなしや接遇に関する研修を行います。たとえば、具合が悪くなったお客様への対処法やあいさつ、言葉遣いなどに関する内容です。

タクシーに関連する法令や営業に必要な知識なども学びます。法令に関しては、知識として習得しておかないと、知らない間に違反をしてしまうおそれがあるため重要度が高いです。

運転技術に関する研修

教習車を使用した実車研修です。先輩ドライバーがお客様役として同乗し、実際にお客様を乗せて運転するときと同じように運転します。

運転技術はもちろんのこと、接客やトラブル対応まで総合的に訓練できる内容です。

東京交通興業の研修制度

東京交通興業の研修制度について紹介していきます。

豊富な研修制度で未経験でも安心

東京交通興業では、二種免許の取得費用を会社でサポートしています。二種免許取得後は、地理講習・東京タクシーセンターの研修・タクシー乗務員養成研修・添乗教育という流れです。添乗教育は、先輩ドライバーが同乗して行います。

また、入社前に体験入社として同乗研修も体験可能です。

東京交通興業の研修内容について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

東京交通興業の研修内容!資格取得~実務までの流れ

まとめ

タクシー会社の研修は、未経験でも無理なく働けるようにタクシー業務全般を網羅した内容です。二種免許は会社負担で取得できて、地理試験対策も実施してもらえます。

東京交通興業では、未経験者を歓迎しておりますので、興味のある方はぜひご応募ください。